串本町 南紀串本『橋杭岩』と、ここに来たら『はし杭』で名物ざるうどん食べてってー! 名勝・天然記念物『橋杭岩』:吉野熊野国立公園 和歌山県の、というより日本、本州の最南端の町、串本町。 ここに『橋杭岩』(はしぐいいわ)という大小約40の岩がおよそ850メートルにわたって続いている連続している場所がある... 2020.06.30 串本町
大阪市内 【大阪】なんば、売り切れごめん1946年創業の豚まん店『二見(ふたみ)の豚まん』に閉業はなし! 大阪市、難波の南海通り商店街に入って50mほど歩くと、『二見の豚まん』と書いた豚まんのお店があります。 とても便利な場所にあります。 ここの豚まんがとても美味しくて!! 「豚まんひとつ」っと言うと、 タイミング良け... 2020.06.29 大阪市内
内子・五十崎町 【愛媛県】折り紙の自動販売機も!サイクリングで内子町〜五十崎町 日帰り内子町が一泊することになり、泊まらせていただいたゲストハウスオーナーに、「明日、五十崎(いかざき)町まで行ってみて♪」と提案していただき、自転車を借りることになり、行き道もバッチリ教えてもらったので、次の日は、五十崎町へサイクリング... 2020.06.25 内子・五十崎町
内子・五十崎町 【愛媛県】どんな町?喜多郡『内子の町』を歩く 愛媛県の松山から電車で50分ほど南の方へ行くと、内子(うちこ)という町があります。 内子町は木蝋や生糸の生産販売、薬などの卸町の町として江戸末期から大正にかけて栄えていた町で、今も伝統的な町並みが残っている『木蝋と白壁の町並み』とし... 2020.06.24 内子・五十崎町
金沢市 【石川県】金沢を歩く・近江市場〜金沢城公園 その地域に住んでいらっしゃる友人がいるならば、教えていただく!というのが『旅をさらに楽しくするコツ!』だと思っています。金沢を歩くのは初めだったのですが、金沢に住んでいる友人に教えていただいた数々のスポットのおかげで、初心者の割りに、とっ... 2020.06.22 金沢市
金沢市 【石川県】金沢を歩く・《小京都》主計町〜東茶屋町 金沢は『金の澤(沢)』というその名の通り、昔、『金の澤』だったという。 国内の『金箔』シェアは金沢がほぼ100%とのことで、『金箔屋』など金箔に関するものをたくさん目にすることが金沢というまちの特徴の一つなのではないでしょうか。 ... 2020.06.19 金沢市
宇治市 【京都】宇治さわらびの道で『源氏物語』と『うさぎ道』に触れる 宇治駅から少し歩いたところに、『さわらびの道』と呼ばれる道があります。 宇治川を上がってすぐ、山深いという雰囲気ではないのですが、木々が生い茂る緑の散歩道になっていて、気持ちが良い道を上がります。 そんな『さわらびの道』の見... 2020.06.15 宇治市
宇治市 【京都府】宇治市を歩く・黄檗駅〜あじさい寺の三室戸寺〜宇治駅 JR京都駅からJR奈良線に乗り換えて、20分ほど電車に揺られると、「黄檗(おうばく)」という駅に着きます。 黄檗駅とは、あまり聞き慣れない名前ですが、宇治市にある駅。 「宇治を歩く」となれば、『平等院鳳凰堂』が有名なので、大体... 2020.06.13 宇治市
奈良市 奈良春日大社境内にある万葉粥・萬葉植物園・鹿苑 奈良公園の『春日大社境内』は『春日大社』があるだけではなく、他に是非行ってみてほしい施設があり、面白いなと思ったので、こちらでまとめてご案内いたします。 画像は春日大社参道入り口。 鹿がお迎えしてくれていました☆(たまたま) ... 2020.06.10 奈良市
ランキング 『お湯』×『食』×『清潔感』の総合ランキング TOP10! 宿泊先の優先順に外せない(と私は思っております)『お湯』と『食』と『清潔感』。宿泊した施設それぞれを、点数で総合評価してTOP10を出しました。 他のランキングでランクを決めきれなくて、同じ順位を複数入れていたせいか、ここでもTOP... 2020.06.08 ランキング