【東京都23区内】日暮里で『羽二重団子』と『谷中霊園』

東京谷中 羽二重団子 23区
東京谷中 羽二重団子

山手線の『日暮里』駅、ここは『谷中銀座』という商店街があることで有名な場所。

ここには昔から、『羽二重団子』というものが有名で、多くの文学者の作品に『羽二重団子』が登場するシーンがいくつかあります。日暮里を回るなら是非、この『羽二重団子』を手に入れて、徳川慶喜公を始めとする歴史に影響を与えてこられた方々が眠る『谷中霊園』を行くコースはいかがでしょうか⭐︎桜の時期は、とても美しい『お花見団子』が楽しめそうです。

そしてその後に『谷中銀座』で食べ歩きしたり、お店のものを見たり、買い物したり、のコースにしてもらえれば、一日中楽しめるコースとなり、オススメです。

東京『日暮里』羽二重団子 

羽二重団子

 日暮里に江戸時代から作られ親しまれてきた歴史のある『羽二重団子』。

『羽二重餅』という福井県の有名な和菓子もあり、名前が似て、一瞬混乱するのですが、

東京・日暮里の『羽二重団子』は見かけも味も全く違うものです。

昔からこの地域で愛されてきた『羽二重団子』、まず駅に着いたら、買って、食べ歩きで日暮里を歩くのはいかがでしょうか??

この『羽二重団子』は、日暮里の『芋坂』にお店があるころから『芋坂団子』と呼ばれて親しまれていたようで、数々の文学作品にも登場していたようでいくつかご紹介いたします♪

■夏目 漱石著『吾輩は猫である』
「行きませう。上野にしますか。芋坂へ行って團子を食いましょうか。先生あすこの團子を食ったことがありますか。~」
■正岡 子規著
『道潅山』
こゝに石橋ありて芋坂團子の店あり。繁昌いつに變わらず。店の内には十人ばかり腰掛けて喰ひ居り。店の外には女二人彳みて團子の出來るを待つ。根岸に琴の鳴らぬ日はありとも此店に人の待たぬ時はあらじ。戯れに俚歌を作る。
根岸名物芋坂團子賣りきれ申候の笹の雪
『仰臥漫録』間食:芋坂團子を買来らしむ(これに付悶着あり) あん付三本焼一本を食ふ 麦湯一杯

『寒山落木巻三』『俳句稿巻一』

  • 芋阪に名物の團子あり 芋阪も團子も月のゆかりかな
  • 短歌会第四会 芋阪の團子売る店にぎわひて團子くふ人團子もむ人

等、正岡子規は複数、芋坂団子を話題にしている。

■司馬 遼太郎著『坂の上の雲』
この茶店は「藤の木茶屋」とよばれて江戸のころからの老舗なのである。団子を売る茶店で、その団子のきめのこまかさから羽二重団子とよばれて往還を通るひとびとから親しまれている。

他、

「團子が貰いたいね、餡のばかり、」と、根岸の芋坂の團子屋の屋臺へ立った。(『松の葉』泉鏡花著)

私は醤油團子を食ひながら、昔のことなどを思った。上野の図書館から天王寺の墓越しに午飯代わりに此處によく團子を食ひに来たことなどを思い出していた。~團子は依然として旨かった。(『東京の近郊』田山花袋著)

わたくしに、根岸まで行く用があったので、その帰り、そうだ、ここまで来たものだと、芋坂で羽二重だんごを仕入れ、何んの気なしに、田端まで一ト足のばしました。(『うしろかげ』久保田 万太郎著)

などなど、たくさんの人たちに親しまれてきた羽二重団子。

まん丸ではなく、少し平べったいお団子で食感も特徴があります。

お店は、日暮里駅の近く、

あとJR日暮里駅中のエキュートでも売っていて、山手線で日暮里を通りすぎる際で、且つ時間があるときにも買うことができます♪

羽二重団子本店 2019年5月にリニューアルして、店内に飲食スペースが完成

ecute日暮里 羽二重団子

東京《谷中》観光名所!?谷中(やなか)霊園。 

谷中霊園
谷中霊園

日暮里駅から『谷中』を目指します。

谷中には谷中銀座と言われる商店街があり、毎日多くの人で賑わっています。

谷中銀座に着くまでに、谷中霊園への道があるので、そこを曲がって谷中霊園に進みます。

お、お墓!??

っとちょっと怖い方は怖いかもしれませんが、こちら有名な、観光名所になっています。

ここは有名な方々がたくさんいらっしゃいます。

お墓の形もそれぞれで、珍しいこともあり、観光客の方が国内・海外から、結構いらっしゃいました。

谷中霊園内

このように案内板があるお墓も。

徳川幕府最後の将軍、慶喜だけは『徳川宗家』の家柄ではなく、別に埋葬されました。
墓の形式は円墳で(仏式ではなく神式の墓)、天皇家への恭順を表しているとされている歴史的な墓所だそうです。

尚、清水徳川家歴代当主・一橋徳川家歴代当主・田安徳川家歴代当主のお墓もここ、谷中霊園にあります。

最近は、有名人の方々のお墓をめぐるお墓巡りというのも人気があるようです。

不思議な世界もあるものだなっとまだイマイチお墓巡りに興味を持てないでいる私でありますが、日本のお墓に興味を示している外国の方々が意外と多いということにびっくりしました。

確かに自分が、日本人以外だったら、日本人のお墓って見てみたい☆っと思うのかもしれません。

霊園には桜がたくさん咲いているイメージがありますが、谷中霊園の中心の通りも立派な桜並木となっていて、桜の時期になると、とても綺麗な桜並木が続きます。

タイトルとURLをコピーしました