福井県【勝山市】あっという間に1日が過ぎる!勝山駅〜恐竜博物館コース

福井県

福井と言えば恐竜!!とイメージがとても強い県。
福井県の駅を通ったことがあれば、
ちょっとリアルな恐竜がホームにいるのを見かけたことがある方々も多いはず。
その恐竜には、恐竜博士という名前がついています。

恐竜博士

この恐竜博士の本拠地でもあり、
全国的にも、多くの人々から注目されている恐竜博物館は、
福井県の勝山市にあります。

勝山市への行き方は、福井駅から、えちぜん鉄道勝山永平寺線に乗り換えて、55分ほど電車で進みます。

福井県は車があると、とても便利な地域なので、一番便利な交通アクセスは、福井駅からレンタカーを借りて、直接、勝山まで行ってしまうこと。

電車で行くと、55分揺られ、そのあとさらにバスに乗り換えて恐竜博物館に行くため、そのことを考えると、
レンタカーを借りると、福井駅から勝山市の恐竜博物館まで40分で行けるので、とても便利⭐︎

ただ、この勝山という地は、九頭竜川があり、山々がたくさん、石川県の標高2702mの白山だって見える絶景が多くて、自然が美しい豊かな場所。

『勝山市って恐竜博物館しか知らない。』というのがもったいないと思ったので、勝山の魅力を知る、恐竜博物館コースというテーマでご案内いたします。

えちぜん鉄道勝山駅から目指すは

勝山駅から恐竜博物館へ行くバスは2種類あります。
ぐるりん中部方面というコミュニティバス、
恐竜博物館直通バスの2種類。

もう、『目的は恐竜博物館しかなくて、恐竜博物館で1日過ごすんだ』という方はバスが出ています。
どちらかのバスで恐竜博物館へ向かい1日恐竜博物館を楽しんでください☆
恐竜博物館も、1日中遊べるくらい、面白いです。

それも楽しいのですが、せっかくだから、勝山を歩きたい、
私がオススメしたい恐竜博物館コースは、

勝山駅に到着する時間にもよるのですが、
朝早くについて、ゆめおーれ勝山を見学し、
並ぶほどの人気食堂勝食で勝山名物をいただき、
恐竜博物館を楽しむ!
っというコースが、勝山駅から恐竜博物館方面で、ちょっと面白い勝山を楽しめます!

勝山駅から恐竜博物館は5kmの距離。
なので歩きたい人は、恐竜博物館まで、寄り道しながら、歩いて行くのも面白いです。

ゆめおーれ勝山

勝山に、はたや記念館 ゆめおーれ勝山という施設があります。
勝山は明治時代〜織物業が盛んだった地域だそうです。
平成10年まで中堅機業場として操業していた建物を、保存し、活用したというのが、このゆめおーれ

勝山の機織りについて歴史を知ることができて、面白く、興味深い場所でした。

9時から営業しているとのことなので、その後の恐竜博物館も楽しむことも考えて、9時にゆめおーれに到着する計算で行くのが、個人的なオススメ。

ゆめおーれは勝山駅から1.3km離れた距離の場所。
行き道もL字に進むだけで簡単です。


駅を出て、九頭竜川にかかる橋を渡るので、九頭竜川を見ながら歩くのも気持ちがいいです。

なお、ゆめおーれへはバスも出ています。
ぐるりん中部方面北郷線バスに乗るとゆめおーれに着きます。

はたや記念館 ゆめおーれ勝山
明治37年(1904)から平成10年(1998)まで勝山の中堅機業として操業していた建物を保存・活用し、「繊維のまち勝山」の歴史や文化を紹介しています。

定休日などは、直接ご確認ください⭐︎

勝食

ゆめおーれからさらに1.3km進んだ場所に勝食というもともと勝山食堂という名前で営業されている食堂があります。

こちら伺ったら、人が並んでいます。
開店は11時、できたら11時少し前くらいに着いたら、タイムスケジュール的にも良い感じなのではないかと!

福井県と言えば、蕎麦。それも『おろしそば』が有名で、かなり美味しいです。
そして、他の名物はというと、『ソースカツ丼』という言葉が出てきます。

もちろん!他にもおいしいものは福井県にたくさんあるのですが、『ソースカツ丼』、かなり愛されている様なので、是非是非一度お試しください♪

っと言いながらも、ワタクシには、おろしそばの誘惑の方が勝ち、おそしそば定食にしました。

余談ですが、このソースカツ丼に関しては、勝山市の隣に大野市があるのですが、この大野市はソースカツ丼ではなく、醤油カツ丼で、大野も行って、ソースカツ丼&醤油カツ丼巡りをするのも楽しそうです。

そして、カツ丼の地域争い!?の話も少し面白そうです。

話が逸れましたが、勝山食堂は50年以上地元の方々に愛されてきた食堂で、勝山名物を堪能できるお店でした。

この記事のコースで、もし1日を楽しむならば、できれば、並びたくないので、
ゆめおーれの見学は10:30くらいにして、向かうのがいいと思います。

ゆめおーれから勝食の近くまで、バスは出ていますが(ぐるりん中部方面・北郷線)、本数も少ないので、時間が合うなら乗ってもいいですが、歩いた方がスムーズで早いかもしれません。

あとはこの間はタクシーを利用しても良いかもしれません。

ゆめおーれに寄らず、勝食に直接行かれる方は歩く方は距離が1.9km離れています。
もちろん歩くのもいいですし、ぐるりん中部方面・北郷線バスかタクシーで向かってください。

越前そば処 勝食 - 福井県立恐竜博物館からすぐ近くのお食事処
豊かな大地と清冽な水。自然に恵まれた奥越前「福井県勝山市」。大正時代から受け継がれた技で打つ。挽きたて、打ちたて、茹できたての越前そばをご賞味ください。

定休日などは、直接ご確認ください☆

恐竜博物館

恐竜博物館。こちらの写真は恐竜博物館に入るところの写真をいろいろ集めました。
進行方向がわからなくなれば、恐竜の足跡があるので、恐竜の足跡についていったら、間違いなく入れます。お子さんも喜びそう♪

さて、先ほどの勝食から恐竜博物館までは2.5kmあります。
恐竜博物館に着く手前は上り坂になっています。

この間、歩くもよし、バスを使うのもよし、タクシーを使うのもよし。

勝食の最寄りのバス停から恐竜博物館へはぐるりん中部方面しか行きませんので、ご注意を。

恐竜博物館の中は、恐竜がいたり、化石があったり、映像があったり、子供も大人も飽きることなく、楽しめる施設です。

野外アクティビティなどいろいろ充実している様なので、恐竜博物館で過ごしても、本当に1日楽しめる様になっています。

もちろん恐竜レストランもあるので、おひるごはんもカフェ休憩もこちらですることができます。

この様な恐竜がいるのですが、思ったより、迫力があって、しばらく、恐竜の動きをじっとみていられます。

恐竜の映像コーナーがあるのですが、それも飽きずに何回も観ていたり、恐竜について興味があるとか特にそういったタイプでもないのですが、恐竜博物館という博物館に入るのが物珍しくて、かなり楽しめました。

恐竜だけではなくて、地層・地質に関しても知識を深められるコーナーがあり、個人的にはこのコーナーに一番興味を持ちました。

家がもし近ければ、恐竜博物館の年間パスポートを持ちたいと思うくらいに心を掴まれた施設でした♪

勝山駅から歩いて、勝山を楽しみ、恐竜博物館でもたくさん歩いて、遊び疲れたー!と宿泊先に帰ったらバタンキューだと思います。

歩いて行かれた方は、恐竜博物館から勝山駅までの帰りは、バスで帰っていただくことをオススメいたします。

このコース、とても楽しいので、是非是非、活用していただきたいです⭐︎

タイトルとURLをコピーしました