ロマンあふれるお星様の旅⭐︎星の伝説大阪交野、天の川を渡り星田妙見宮と天田神社へ

交野市

七夕に、ロマンあふれるお星様の旅に出てみました。

場所は大阪府の北東部に位置する交野(かたの)市。

交野市には星の伝説がたくさんあります。

ただ大阪の主要駅、梅田や難波からは、少し離れた場所になるので、
電車では、乗り換えが必要となり1時間程かかる少し不便に思うこともある場所です。

交野市へのアクセス

交野市には計6つの駅が通っています。

京阪交野線 郡津(こうづ)駅 
      交野市(かたのし)駅 
      河内森(かわちもり)駅 
      私市(きさいち)駅 

JR東西線 星田(ほしだ)駅 
     河内磐船(かわちいわふね)駅 

イメージでは十字を想像していただいて、
京阪交野線が縦に走っていて、
JR東西線が横に走っていて、

十字が交わるところが、
京阪・河内森駅JR・河内磐船駅という図になります。

※京阪・河内森駅とJR・河内磐船駅は近くにありますが、直結しておらず、徒歩5分程かかります。

梅田から交野市へ電車で行く方法は2つあります。

JR環状線で大阪(梅田)→京橋
乗り換えてJR東西線で京橋→星田or河内磐船

もしくは、
大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線の梅田→淀屋橋
乗り換えて京阪本線の淀屋橋→枚方市
乗り換えて京阪交野線の枚方市→京阪交野線の各駅

梅田から少し歩くと北新地駅があるのですが、
もし北新地駅からだと乗り換えずに一本で、しかも所要時間も30分程で星田・河内磐船に行くことができます。(JR東西線北新地→星田・河内磐船)

難波から交野市へ電車で行く方法もいくつかあるのですが、
行きやすいかなと思う方法は、

大阪メトロ(地下鉄)千日前線なんば→日本橋(この区間は歩いた方が良い場合も多い)
乗り換えて大阪メトロ(地下鉄)堺筋線日本橋→南森町
乗り換えてJR東西線大阪天満宮(南森町と直結)→星田・河内磐船

大阪メトロ(地下鉄)御堂筋線なんば→淀屋橋
乗り換えて京阪本線の淀屋橋→枚方市
乗り換えて京阪交野線の枚方市→京阪交野線の各駅

なんばの駅から少し離れているのですが、OCAT(オーキャット)というバスターミナルがあり、そこから出ているバスで交野市駅経由京都駅行きというバスが1時間に1本出ています。

それに乗れば、30分ほどで、京阪交野市駅(1駅目)とJR河内磐船駅(2駅目)に止まるので、行きたい駅にもよりますが、バスを使うのが便利なように思います。

お星様の旅は京阪交野市駅からスタート♪

今回のロマンあふれるお星様の旅は京阪交野市駅からスタートいたしました。

ここから歩く今回のコース、なかなかの距離になります。

歩くのが好きな方にはとてもおすすめコースです!!

京阪交野市駅から7分ほど歩けば逢合橋(あいあいばし)という橋があります。

交野市には天の川という名の川が流れていて、逢合橋はこの天の川に架かる橋。

この逢合橋で、七夕の日、織姫様と彦星様が逢うとされている場所。

そんな伝説がある逢合橋から天の川を上っていくイメージで上流の方向に歩くところからスタートしました♪

普通の住宅地があるまちという景色なので少し道案内。

道案内1

砂子坂というのも星のような名前で素敵です♪

この辺りは住宅街で、『えっ!?こんな外観なの!?』っと思ってしまうかもしれませんが、交通の便も多い道にある逢合橋。

時代の流れで今の外観となっています。

天の川沿い散歩

逢合橋から見る天の川:雨だったので川の水は濁ってしまっている

それでは、ここからがお星様の旅。

逢合橋は渡らずに、橋の手前左で、川沿いの遊歩道(ひこぼしコース)に入ります。

道案内2

遊歩道沿いに進んでいく途中にトンネル(上は第二京阪道路が走る高架)があります。

このトンネル、地元の小学生が作った交野が舞台がかるた風に描かれており、なかなか素敵です⭐︎

このかるたから、星のまち交野が少し学べる気がします。ありがとうございます!

そしてしばし遊歩道沿いに歩きます。

道案内3

①の写真で見える橋を渡るのですが、車通りが多い車道を渡るのですが、危ないので、
②③④のような感じでくるっと回ってもらえるといいなと思います。


(ここで、交野橋を渡ったまま直進しますと、フレンドタウンという名前のショッピング施設があります。

もしちょっと休憩したい場合に良い場所だと思うので休憩したい方は是非♪)

交野橋を越えて直進すると左手にフレンドタウンがあります。

ここは、CAINS(カインズ)というホームセンターも併設されていて、場所はわかりやすいです。
このフレンドタウン内に、スーパーや飲食店が入っています。

そしてここに、体組成計などの健康商材を扱うTANITAが手がけるカフェが入っていて、とても良い雰囲気でした。
テイクアウトのお弁当もあり、コーヒー、スイーツだけでも、お昼ご飯を食べることもできます。

健康面もしっかり考えられたメニュー。和風だけでなく、ピザやパスタ、サラダボウルなど豊富にあります♪

そしてここから天の川(交野橋)を渡り、向こう岸の遊歩道を、次の橋の天野川橋まで歩きます。

たまたま電車が来たタイミングの踏切。目の前です。

途中に踏切が出てきました。

この踏切、電車との距離がものすごく近くて迫力あります。

踏切を超えたら天野川橋が見えてきます。

今回のお星様の旅、天の川散策はここまで♪(そして、星旅はまだ続きます!)

天野川橋から星田妙見宮

天野川橋からは、天野川橋は渡らずに右方向にずっと進みます(1.7km)。

道なりにひたすら進むのですが、初めての道はなんだかやっぱり不安なので、道案内します。

道案内4

『君の名は』でもウワサに!隕石がおち、織女石が祀られる星田妙見宮

こちらが星田妙見宮(正式名称は小松神社)の参道。

ここは弘法大師が交野の獅子窟吉祥院の獅子の窟に入って、秘法を唱えると、空から北斗七星が降り、3カ所に分かれて地上におちたという伝説があります。

その3カ所の場所は全てこの交野の星田の地域内であり、その1カ所、隕石がおちたという現、滝壺がこの星田妙見宮にあるという。

本当か嘘か、この伝説が物語のもとになったのではないかと密かにウワサされているらしいのが、映画『君の名は』。
そのウワサは本当にあり、全国の『君の名は』ファンが来ているのを良く見かける場所でもあります。

鳥居をくぐり、奥へ進み、階段を上ります。

着いた!と思ったらまだありました。

階段は結構長いです。

ちなみに皆様は、ご自身の守護星はご存知ですか?

守護星

ここは星の宮
それぞれの守護星の七星如意輪観音像が境内にお祀りされています。
ご自身の守護星を探し、ご自身の如意輪観音像に手を合わせるのもおすすめです♪

星田妙見宮本殿

2つ目の手水がある場所に社務所があります。

こちらでお守りやおみくじなどが引けます。

私は一番いいおみくじをいただきました。

こちらにいらっしゃる神様は優しい神様なようです。
(なぜならいいおみくじを引いたから、というだけの理由。。。♪)

写真の右側が、星田妙見宮から見下ろす交野のまちです。

天気が結構悪い空模様ですが、雨は降っていません。

ただ風がなかなか!神社で風が吹くと、神様から歓迎されていて、とても良いと聞きますが、
この日はビューウビュンッ!っと、ずっと!!
これは良いのかどうなのか・・・。

交野のまちも昔は田園が広がっていて、ここから見下ろす景色はまたとても良かったのだろうなぁっと想像。

この本殿奥に織女(たなばた)石がお祀りされていて、その奥は星の杜とのこと。

織女石は本殿奥に回るとあります。

谷の奥に、星の森あり。星の杜あり。
その神は牽牛織女なり。

1689年南紀紀行・貝原益軒著

素敵です♪

星田妙見宮の御祭神
天之御中主大神
高王産霊大神
神皇産霊大神

北辰妙見大菩薩(仏教)
(北極星や北斗七星を神格化した天部の一つ)

太上神仙鎮宅霊符神(道教・陰陽道)

帰りは、上がってきた階段を降りていくのですが、お帰り道として登龍の滝への案内があります。

山にしては削れた山のような、急な階段をグネグネと下りるとそこにあるのが登龍の滝

星田妙見宮登龍の滝

ここに隕石がおちたという跡。

こちらには不動明王がいらっしゃいます。

確かに、ここは山が削れたようにも見え、隕石が本当におちたようにも思える場所です。

織姫が今しも彦星の迎え舟に乗って天の川を渡っていくらしい。
(船出の水しぶきで)晴れ渡っていた月夜に雲が広がってきた。

-738年 大伴家持-

壺焼き芋の寄り道♪

ここからお星様の旅の次の場所があるのですが、その前に、ちょっと小腹が空いたということで♪

少しだけ寄り道して壺焼きで作っている焼き芋のお店へ寄りました⭐︎

星田妙見宮を出て右(参拝者駐車場がある方)に進みます。

駐車場の先に道があります。道は簡単で、この道をひたすらまっすぐ下りて行き、突き当たりを右に曲がると天の川にかかる私市(きさいち)橋があります。

寄り道はこの私市橋から。
寄り道しない場合はこの私市橋を渡り、直進し、私市交差点まで行きます。

道案内5

お店の前には壺が置いてあり、この壺で芋を焼いていらっしゃるそうです。

焼きたての焼き芋と冷たい焼き芋があります。

冷たい焼き芋は焼いた焼き芋を冷蔵庫で冷やしただけとのことですが、しっかり密封されています。

焼きたてのはそのまま焼きたてを紙に包んでもらいます。

メニューは2つなのですが、悩んだ末、焼きたてと冷たい焼き芋をそれぞれいただきました♪

田の神祀る天田神社へ

さぁ、寄り道してしまいましたが、次の目的地に向かいます。

私市交差点

次は田の神様をお祀りする天田神社

寄り道されない方もいらっしゃると思いますので、星田妙見宮から天田神社へ行く道でもある地点(私市交差点)へ合流します。

先ほどの私市橋を渡ってそのまままっすぐ歩くと、すぐに私市交差点に着きます。

壺焼き芋のお店からも、お店を出て左、車通りのある道沿いに500mほど進むと、この私市交差点に着きます。

目印はローソン。

この日、もともと天気は悪いものの、空が結構暗くなってきました。

この交差点を信号渡り、写真右方向に入っていくと私市という地域に入ります。

私市交差点から

私市に入ってからは、結構迷ってしまうかもしれません。

目印はどこを目印にして良いのやら・・・

ここはMAPを開いてMAPで現在地と目的地を確認していただいた方がいいかもしれません。

ここで想定内ですが、突然大雨が降り初めました。

だけど、さっき買った焼きたての壺焼き芋を食べたかった私は、雨が降っているにも関わらず、焼き芋を食べ始める。

大雨だけど、星田妙見宮でビュンビュンと吹いていた風は、いつの間にかなくなっていたので、無事に壺焼き芋の写真も、撮ることができました。

この日は別日なのですが、おそらく、MAP上で進んでいただくと、
写真左側からなのか、この方向からなのか、このポイントにくる時があると思います。

このポイントに来たら右に進みます。

突き当たりを左に進む。

カーブした先に天田神社の鳥居があります。

天田神社

こちらが天田神社です。

天田神社星田妙見宮天の川から同じ距離、つまり天の川を挟んで等間隔に置かれた神社だそうです。
地図上で、天田神社星田妙見宮を線で結んでみると、真ん中の地点に天の川が流れています。

これは、意味があるらしいのですが、それはあくまでも推測で、関係は謎に包まれているそうです。

天田神社は、天の川からもたらされた土壌で、作物豊かな野だったそうでこの辺りの田は甘田と言われたそうです。
この甘田に田の神を祀って立てたのが甘田の宮で現在の天田神社であるとのこと。

本殿に美しい田の絵がありました。

昔の甘田の地はこのような美しい田が広がるまちだったんだなぁと思いながら、

さっき、星田妙見宮から交野のまちを見下ろした光景にも、このような田が広がっていたんだろうなぁと思いながら・・・。

天田神社の本殿を詣った直後、大雨がほとんど止みました。

天の川を渡って大雨が降り始めて、天田神社の本殿で手を合わせて振り返った瞬間に、
さっきのザーザー降っていた雨がすっと止んで、

なんだか織姫様と彦星様の物語に近いような・・・っというロマンあふれる想像をしてみたりして⭐︎

天田神社御祭神
表筒男命
中筒男命
底筒男命
息長帯姫命

帰りは京阪河内森かJR河内磐船から

天田神社を出たら、京阪電車の河内森駅とJR東西線の河内磐船駅が近くにあります。

直進方向に河内森駅(踏切があるのでわかりやすい)、右方向が河内磐船駅

このコースの始まりは京阪の交野市駅だったので、京阪を使われる方は河内森駅から、

JRの方は河内磐船駅が帰路です。

このコースですがスタートは交野市駅で、交野市駅から7km程の距離があります。

距離が長すぎると思われる方は、星田妙見宮と天田神社のみにされるなど、いろいろ調整していただけたらと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました