昭和新山から洞爺湖温泉へ!素敵な道は歩いて帰る

ウォーキング
この記事は約3分で読めます。

有珠山ロープウェイがある昭和新山から洞爺湖温泉街まで歩いている人も多いよっと洞爺湖温泉街にあるお寿司屋さんから教えてもらって、歩いてみました。

距離は5~6kmということで歩いて、疲れたら途中でカフェに入ればいいかと気楽な感じで歩いてみることにしたら、緑いっぱいの帰り道で、とっても癒される散歩となりました。

有珠山噴火の際、隆起した昭和新山

昭和新山を出発いたします。昭和新山の駐車場入り口を正面にして右の道を進みます。(昭和新山が右手に見える)
MAPで言うと703号線をひたすら下りると突き当りが洞爺湖です。

昭和新山を出ると、道の両サイドには緑がいっぱいで癒されます。

一本しかない道沿いをまっすぐ歩くだけですが、本州とは違う北海道の自然を感じながら歩けるので気持ちが良いです。
大きな葉っぱがたくさん生えていました。

北海道にはコロポックルという妖精が住んでいたという伝え話があります。
ふきの葉の下に住むという幸せを運んでくれる小人という妖精なのですが、こんな大きな葉っぱの下に住んでたのかなと想像しながら歩ける楽しい道でした。

道路は2km程、下りていきます。

生い茂る植物が大きい

途中、滝之町に繋がっているという道がありました。

ここを抜けると滝野町に繋がる道

滝之町はそうべつくだもの村があるあたりです。
くだものたくさん食べに行きたいけれど、そちらには行かず道路をまっすぐ進みます。

すると、道の先に洞爺湖が見えてきました。

この道路を歩いていて不安とかそういうものは一切感じなかったんですが、洞爺湖が見えたらなぜか安心します。

そして、洞爺湖に出る手前、道の左側にある欧州料理のレストランバイエルンさんで食事をいただきました。
食材にこだわりがある雰囲気良いレストランです。

レストランバイエルンから見える昭和新山

ここのレストランの隣は夏はひまわり畑になってとても綺麗だそう。
この野原に出てきている数々の芽はひまわりの芽です

サラダとスープ付きのランチでは、特に地元産の新鮮な野菜のサラダと、見た目にも分かる濃厚さで、自然の甘みのコーンポタージュが美味しかったです。

北海道ってなんでこんなにもとうもろこしが美味しいのだろうか、と、うっとりします。

レストランバイエルン

さて、バイエルンを出たら、さらに洞爺湖目指して歩きます。
目の前が洞爺湖。

道が右と左に分かれ、洞爺湖温泉街は左に湖沿いをまっすぐ進むと洞爺湖温泉街に到着します。

道路沿いを歩く際は、洞爺湖側を歩くのがおススメです。

さっきまで山の緑に囲まれて、かっこうの鳴き声などを聞きながら歩いていたのに、
こちらの洞爺湖沿いでは、洞爺湖の水を触ってみたり、洞爺湖の水の音を聞きながら歩きます。

ちょっと長い道乗りかもしれませんが、歩き疲れたら、洞爺湖沿いにお店も数店舗ありますので、そちらで休憩しながら散歩するのもおススメです。

昭和新山から帰った後は、洞爺湖温泉でゆっくりと疲れを癒しませんか? 洞爺湖温泉には絶景を楽しめる温泉旅館やホテルがたくさんあります。洞爺湖を眺められる絶景の露天風呂にぜひ入ってみよう。

タイトルとURLをコピーしました