有田郡 湯浅醤油の蔵見学で食べておきたい!醤油をかけるソフトクリーム この記事は、湯浅醤油の工場見学について書いています。 湯浅醤油は醤油発祥の地湯浅の場所丸新本家の蔵見学蔵の見学で団体さんと出会ったら醤油屋の土産一度食べておきたい醤油のソフトクリーム などお話します。 醤油工場の見... 2023.01.06 有田郡湯浅町工場見学
海 まるでエーゲ海のようで美しいと話題を呼ぶ道の駅、白崎海洋公園 この記事の内容は、道の駅白崎海洋公園について、です。 どこにあるのか?どうやって行くのか?この道の駅には何があるのか?白崎海洋公園の絶景とは など、お伝えします。 日本なのに海外にいるみたいだったよ。 白崎... 2023.01.02 海日高郡由良宿泊道の駅
道の駅 和歌山県《白浜町》白浜温泉じゃない湯治場、温泉がメインの道の駅 この記事は、“和歌山県白浜町にある温泉がメインの道の駅“についてです。 ・どこにあるのか・道の駅なのに温泉がメイン・どんな施設があるのか・温泉の質について など、詳しくお話しようと思います。 有名な白浜温泉地域外に... 2022.12.29 道の駅海温泉白浜町
海 和歌山県紀南エリア《すさみ町》営業時間が3時間の絶景カフェ この記事はカフェパノラマについてお話します。 どこにある?お店の雰囲気?営業時間は?メニューは? など、案内します。 海外で撮った様な写真も撮ることができたよ カフェパノラマの場所 カフェパノラマは和... 2022.12.27 海すさみ町カフェ
海 雄大な太平洋広がる絶景ロケーションにある道の駅すさみ この記事は和歌山県の紀南地方にある”道の駅すさみ”についてお話します。 ・どんな施設がある道の駅なのか・どんなものが売っている道の駅なのか・どのようなロケーションにあるのか など、お伝えします。 絶景スポットにある... 2022.12.22 海すさみ町道の駅
すさみ町 世界で1つしかないマニアックで面白いエビとカニの水族館 この記事の内容は、"エビとカニの水族館について"です。 ・エビとカニの水族館って何?・どこにあるの?・どうやって行くの?・料金はいくらで入れるの? など、細かくお話しようと思います。 マニアックな水族館で面白かった... 2022.12.16 すさみ町水族館
田辺市 地元の方々から大人気の産直スーパー『よってって』本店へ紀伊田辺駅から1.7kmウォーキング 和歌山県で主に展開している産直スーパーがあります。 その土地で作った野菜や魚などの食材が、鮮度高く、安く販売されているスーパー。 こちらのスーパーは和歌山をはじめ、奈良県や大阪にも数店舗ありますが、今回は本館である、田辺市の『... 2022.11.23 田辺市ウォーキンググルメ情報
高原 熊野古道の通り道、霧の郷たかはらにあるパワースポット高原熊野神社 熊野古道の人気コースの1つに、和歌山県田辺市中辺路町の滝尻王子を出発し、熊野本宮大社へ行くコースがある。 (トータル38kmの徒歩コース。途中宿泊しながら行くのが一般的。) そのコースで滝尻王子を出発して3.9kmの地点に霧の... 2022.11.15 高原神社仏閣
福定 【和歌山県田辺市】中辺路町福定にある高さ22mの天然記念物『福定の大銀杏』 熊野古道歩きで有名な和歌山県田辺市中辺路町の、福定(ふくさだ)と言う地域に大銀杏がありました。 中辺路から熊野本宮大社がある本宮方面へ移動していた時に『天然記念物 福定の大銀杏』という大きな看板が2回ほど現れ、何となく気になった場所... 2022.11.11 福定
近露 【和歌山県田辺市】熊野古道の中間地点、中辺路・近露にある美味しい珈琲屋CABELO COFFEE 熊野古道の中間地点でもある中辺路(なかへち)町の近露(ちかつゆ)という地域。 昔は熊野への中間地点であり、宿場町として栄えた地域です。 そこにある珈琲屋、CABELO COFFEE。 珈琲屋のある建物は、以... 2022.11.09 近露