tabishoku

三重県

【三重県】松阪市と納豆のテーマパーク!?納豆工場レストラン

三重県の松阪市は伊勢の少し手前にあります。ここは松阪牛で有名な松阪市。『まつざかし』と読みそうですが、『まつさかし』と読むのが正しいそう。もっと言えば、松坂牛は『まつさかうし』と読むのが登録してある読み方だそうです。そんな松阪を2km程、散...
京都市

京都祇園で一度は味わいたい!祇園のぷるこちゃんと壱銭洋食

京都、祇園四条駅のすぐそばに、福栄堂と言う名の和菓子屋。その斜め向かい側に、赤く派手な、壱銭洋食という壱銭焼屋があります。こちら和菓子と壱銭焼ですが、同じ会社。同じ会社とは思えないほどのテイストの違い様。祇園に行くことがあれば、寄ってみてほ...
紅葉

《交野市》私市散歩〜星のブランコ〜おじいさんの古時計+駅近の湧水

大阪府の北東部にある交野(かたの)市。大阪府の端にあり、奈良県生駒市とお隣でもある県境の市です。その中で私市(きさいち)は、ハイキングスポットとして特に有名な場所。京阪電車交野線の終点にある駅『私市』から『星のブランコ』へ行かれる方が多いの...
交野市

自家採取、茨木の蜂蜜《茨木養蜂園》大阪・交野

私市名産・茨木の蜂蜜大阪と京都を繋ぐ、京阪電車、『枚方(ひらかた)市』駅で乗り換えた京阪交野線の最終駅、『私市(きさいち)』の地にて、昭和20年からの創業で、自家採取されている養蜂園があります。交野(かたの)市の私市(きさいち※町名です)と...
大阪市

【大阪市・中津】1年に2ヶ月だけ。5月と11月に開館する南蛮文化館

中津に、南蛮文化館という南蛮美術が展示されている場所があります。阪急『中津』駅からは、目の前の階段を降ります。大阪メトロ御堂筋線『中津』駅からは徒歩10分ほど。『梅田』からも歩いて行ける距離にあるのが『南蛮文化館』です。少しわかりにくい場所...