宿泊施設 おふろcafeびわこ座とその隣のニューびわこホテルレポ! だと思ったら、 おふろcafeびわこ座と、その隣のニューびわこホテルの魅力を3点にまとめてみました。⬇︎⬇︎⬇︎ ざっくり言うとこんな感じの施設。(温泉好きとカ... 2022.03.02 宿泊施設温泉
勝手にランキング 独断!『温泉の湯』で選ぶ宿泊先ランキング♪ 独断でありますが、泊まったことのある宿泊先の『お湯♨︎ランキング』をお届けいたします。自己紹介を兼ねた【過去のお湯歴】は最後に載せています。判断基準の一つとしてご覧ください☆ こちらの『お湯』ランキングは行ったことがあ... 2021.10.24 勝手にランキング温泉
駅弁 駅弁の魅力☆ 車窓の旅に欠かせないのが、『駅弁』! (個人的意見です(^^)!) 駅弁って手に取った瞬間ワクワクが止まりません♪ そして電車で食べるというのがまたなんか楽しくて美味しい⭐︎ ちょっといいなと思った駅... 2021.09.03 駅弁
サイクリング バスの時間潰しに突然の佐井村サイクリングの提案が来た~願掛け岩へ 仏ヶ浦から佐井村に戻り、ご飯を食べて、次のバスまで時間が3時間以上もあり、何をしようか考えていたら、 アルサスという文化会館のお姉さんが声をかけてくれて、 「良かったらレンタサイクルがあるので、次のバスの時間まで佐井村をサイク... 2021.06.18 サイクリング下北半島(青森県)
乗り物 交通機関は時刻表を必ずチェックしておいた方が良い理由 旅にはハプニングがつきもので、それがあるからこそ旅は楽しい!!のですが、予期できるハプニングはできるだけ回避したいもの。 予期できるハプニングの一つとして、交通機関は抑えておきたいところ。 都会であれば、数分に1本は来たりして... 2021.06.02 乗り物旅のいろいろ
大阪府 大阪メトロの覚え方 大阪メトロ(地下鉄)は9線走っています。 御堂筋線堺筋線谷町線四つ橋線今里線中央線千日前線長堀鶴見緑地線ニュートラム 大阪メトロ(地下鉄)のだいたいの覚え方としては、線の名前が、その地上に通っている主な道路の名前になっていると... 2021.06.02 大阪府電車
東京都 東京メトロの覚え方 東京メトロは数がとても多く、駅もとても多いです。 駅と駅の距離がとても短く、少し歩くと違う駅にたどり着きますが、注意するべきはその駅は何線かということ。 乗る駅が、近くにあっても進む方向は違ったり、引き返すのに時間がかかったり... 2021.06.02 東京都電車
旅のいろいろ 旅の心得 旅にハプニングはつきもの。そんな旅先で起きたハプニングは旅の教訓となり、旅先でのいいことなどの楽しいエピソードなど、旅に行く前にちょっと目を通してもらえれば、プラスアルファになる旅のいろいろをまとめています。 □乗り物 【飛行... 2021.06.02 旅のいろいろ
旅のいろいろ 事前調査したと思っていたのに電車旅でやってしまったこと。 電車旅中、全く土地勘のないところで、いろいろ寄り道して、やってしまったことがあります。 それは目的の駅に向かう電車に乗ったはずが、乗る線を間違ってしまったこと。 ただ単に間違えただけということなのですが、これは意外な落とし穴だ... 2021.06.02 旅のいろいろ電車
持ち物 長期滞在の旅のお供 旅のお供ってみなさんありますでしょうか。 私の場合、緑茶なのですが、こだわりがありまして(笑)、茶葉と急須と持ち運びできるドリンクボトルの3点セット。 単にお茶が好きというのもあり、旅先の客室のお茶だけでは足りないということも... 2021.06.02 持ち物旅のいろいろ