福井県 駅弁の日【おにぎり駅弁企画・北陸福井】山海里(さんかいり)おにぎり弁当:番匠 旅のお供に欠かせない駅弁。今回は食べやすい駅弁、おにぎりの駅弁のようなものは売ってないだろうか・・・と思いながら駅弁屋に行ってみるとあったおにぎり弁当、を購入。駅弁屋の方から「チラシ入れておきますね。」と言われ、なんだろうと思って見てみると... 2022.04.27 福井県駅弁
福井県 苔の絨毯、神秘!中世の宗教都市、平泉寺を歩く この記事は福井県勝山市にある苔の絨毯が美しい平泉寺について案内しています。苔が素晴らしいスポットだったよ勝山駅から平泉寺は福井県勝山市にあります。最寄駅は勝山駅となり、駅からは5㎞程離れています。平泉寺近くまで、道の進む方向はL字。わかりや... 2022.04.14 福井県ウォーキング
福井県 福井県【勝山市】あっという間に1日が過ぎる!勝山駅〜恐竜博物館コース 福井と言えば恐竜!!とイメージがとても強い県。福井県の駅を通ったことがあれば、ちょっとリアルな恐竜がホームにいるのを見かけたことがある方々も多いはず。その恐竜には、恐竜博士という名前がついています。恐竜博士この恐竜博士の本拠地でもあり、全国... 2022.03.25 福井県グルメ情報ウォーキング
都県案内 石川旅、時々食・石川県案内 石川県は日本海と山が近く、海の幸・山の幸にとても恵まれています。さらに白山という日本三大霊峰の山があり、その標高2702mの山から湧き出る水で育った農産物、そこから作る日本酒や食品。川魚も、なんだか全てがとても良い。荒々しい日本海からは、鍛... 2022.02.04 都県案内
都県案内 東京旅、時々食・東京案内 東京は皆様ご存知の通り、日本の首都であり、中心。日本全国のものが集まる大都会であります。本来は、その地に足を運んでその地の魅力を感じていただきたいが、足を運ばずにして、日本全国のものが知れる場所でもあります。東京以外の方は、一度は東京に行っ... 2022.02.04 都県案内