愛媛県八幡浜市、道の駅「八幡浜みなっと」

向かい側から見下ろす八幡浜みなっと 八幡浜市
向かい側から見下ろす八幡浜みなっと

愛媛県の西、海側にある八幡浜市。
駅から徒歩20分ほど、バスロータリーの奥を走る車通りの多い道を左方向に直進すると、道の駅「八幡浜みなっと」があります。

「みなっと」は、「八幡浜港」と目と鼻の先です。
「八幡浜港」は八幡浜市の大島に行くフェリー、大分県別府港と臼杵港へ行くフェリーが出ています。利用する人は美味しいものを買ってからフェリーに乗ることができるおすすめの施設です。

八幡浜で採れる野菜や果物、特にみかんがダントツに多く、みかんに関する商品の販売があります。他に、軽食や和菓子、お酒、じゃこ天、八幡浜ちゃんぽん、土産物などの販売があります。

アゴラマルシェの豊富なみかんジュース

みなっとに行くと、1番大きな施設、アゴラマルシェがあります。
ここは、みかんを初め、いろいろな食材、お土産物が売っていて、見るのだけでも楽しめるマルシェ。

みかんジュースのコーナーでは、豊富な種類がズラッと並びます。色々な種類の愛媛みかんに出合うので、好きな人にはたまらない場所。飽きません。

そして、みかん以外に富士柿という柿がおすすめです。

富士柿。大きくて、カタチが富士山のように見えるので富士柿だそうです。

大きい果物はあまり美味しくないイメージがありましたが、恐る恐る購入して食べてみると、ものすごくおいしいのです。さわやかな味がたまりません。富士柿は都会でも販売がありますが、質がよくてコストも安いのが産地ならではの魅力。

全国的に見て、富士柿の主な産地は八幡浜市だそうです。

富士柿はこのような断面。

柿は包丁を入れると普通サクッという感じなのに、富士柿は包丁がスッと入る、普通の柿とは少し違う果物です。

是非お土産に持って帰ってもらいたい果物でした。

アゴラマルシェ内フードコート

アゴラマルシェの奥にはフードコートがあります。食券を買って席で待つスタイル。

フードコートの入り口で食券を購入し、食券を持ったまま席について待っていると、番号が呼ばれます。
(食券を購入した際に、お店の人に食券を持って行く必要はない。)
写真左:じゃこカツとしらす丼 写真右:日出豚の八幡浜ちゃんぽん

八幡浜の名物が集まるフードコート。八幡浜にはB級グルメのちゃんぽんがあり、扱っているお店が市内に多くあります。

アゴラマルシェのフードコートでも4種類くらいのちゃんぽんメニューがあります。

海鮮ちゃんぽん

地元の方からも好評判のちゃんぽんは、店によって味も違うので、八幡浜ちゃんぽん巡りもおすすめです。

ちゃんぽんといえば長崎ちゃんぽんが有名ですが、八幡浜ちゃんぽんは違った趣の海鮮スープのあっさりしたちゃんぽんです。

海の町八幡浜はしらす漁が盛んなので、しらす丼があったり、宇和島流の鯛めしのメニューもあります。

鯛めし(宇和島流)

⬇︎宇和島流鯛めしについてはこちらの記事でお読みいただけます。⬇︎

フルーツ・塩パン・海鮮・焼肉!愛媛県《八幡浜市》のグルメ情報
愛媛県八幡浜市は愛媛県の西側の海(宇和海・うわかい)に面している市です。 漁港があり、美味しい新鮮な海の幸に恵まれている地域なのですが、それより何より『みかん』!を売り出している地域。 とにかく、みかんみかんみかんです。 みかんも海側で育つ...

石窯のパン屋とカフェ

フードコート内に石窯のパン屋があります。地元の方々から好評のパン屋さんです。パンを販売している真後ろでは石窯があり、それがまたいい感じ。

おいしさを引き立てています。

このフードコートで石窯ピザを注文すると、このパン屋の石窯で焼いてくれて、味もかなりおいしいらしいです。(時間は少しかかるとのこと。私はタイミングが合わず、結局食べることができないままでした。)

さらにこのフードコート奥にchouchou(シュシュ)というカフェがあります。

静かで、寛いでカフェ時間を楽しめる空間です。

店内の雰囲気とホットチャイ

カフェchouchouへは外からも繋がっていてフードコートを通らずに入ることができます。

モーニングセット 営業時間は8:00-17:00(2021.12月時点)

美味しいと評判のクレープ屋

アゴラマルシェ外側に、美味しいと評判のクレープ屋さんがあります。

フルーツを使ったクレープがおすすめです。

写真左:アゴラマルシェ外のクレープ屋のいちごチョコクレープと、

写真右はアゴラマルシェ奥のカフェchouchouでいただいたホットチャイ。
こちらは季節のクレープ(秋)、紅芋アイスのクレープにしました。

どーや市場

このクレープ屋の隣に、どーや市場という魚市場があり、八幡浜港で獲れた魚や海の幸がずらりと並びます。

このあたりではこのような魚が獲れるのかと、何食べようー?っと考えながら、魚屋さんと会話して。楽しい時間です。

八幡浜港魚市場

魚市場の隣では、海鮮バーベキューという場所があり、この魚市場で仕入れた海鮮でバーベキューを楽しむことができます。

とれたて新鮮な魚介でバーベキューなんてとても贅沢!!

海鮮バーベキュー

海鮮バーベキューの看板。魚市場で仕入れた海の幸をバーベキューで楽しめるという場所です。
70分制ではありますが、一人500円と炭代でみんなで楽しめる場所となっています。

まず受付をし、魚介類を隣の市場で購入してから、バーベキューが始まります。
魚介類をお客さんが持ってきたら、すぐに焼いて食べてもらえるようにと、店の人が準備してくれるので、市場で購入する前に受付しておきます。先に受付しても70分の時間に、魚市場に行っている間はカウントされません。

好きな食材を選べますが、特にこだわりがなければ、例えば、一つの魚屋さんに行き、バーベキューをするので4人で5000円分で見繕ってもらえませんか?などいうと、見繕ってくれて、しかも一つのお店でお任せした方が安くつくそうです。

バーベキューをすると伝えると、焼きやすいように魚屋さんが切ってくださいます。

そして一つだけ注意点があって、飲み物が海鮮バーベキュー場になく自分たちで用意します。もしなければ、施設内に売っていますので、購入してから行きましょう。他、魚市場で購入した魚を刺身で食べたい場合、刺身醤油(ポン酢で食べたい方も)や山葵はないので、持っていくようにしましょう。バーベキュー用のたれは各席にあります。

魚市場で仕入れたての魚を好きなだけ、海鮮バーベキュー

イベントに集まるグルメ

じゃこ天・鯛めし・みかん餅

八幡浜に行くタイミングで、みなっとの広場で出店があり何かイベントごとをやっていたら、是非足を運んでみましょう。

おいしいグルメに会えるかもしれません!!

画像は、この広場で行われていた「やわたはま産業まつり」でゲットしたグルメです。

「産業まつり」とは、その地域の産業をPRするお祭り。この日は、とにかくおいしいものがたくさん集まっていました。

画像左は愛媛県西側地域の名物、じゃこ天。たくさん種類があって、揚げたてを3個購入。

この辺では「天ぷら」というと、私たちの想像する「衣がついたサクサクの天ぷら」という意味では伝わりません。「じゃこ天」を「天ぷら」と呼びます。

「じゃ、じゃあ、あの衣がついたサクサクの天ぷらは何て言うの……?」

「それも……天ぷらです……。」

………。

天ぷらの会話をするときは、大概じゃこ天のことだったりするので、話の流れからどちらかを判断する必要がありそうです。アツアツの状態でパクッと食べるのがおすすめです。

真ん中のご飯は、鯛めし

愛媛県は鯛めしが有名です。愛媛県に行ってみると、鯛めしには、松山流と宇和島流があることを知りました。

画像の鯛めしは松山流。宇和島流は白飯に鯛の刺身をのせて、生たまごと醤油をかけるという食べ方です。
八幡浜には宇和島流鯛めしを食べさせてくれるお店も多いので、機会があれば是非食べてみてください。

画像右は、みかん餅

みかん王国の八幡浜市。
みかん餅なるものが売っているブースがありました。みかん餅とはどのように作っているのかを聞いてみると、餅をつく時にみかんを丸ごと入れたもので中には白餡が入っているお餅だそうです。

みかん餅に興味津々で、購入。
お餅にみかんを丸ごと入れるというのはみかん大国ならではないでしょうか。味はおいしくいただきました。

八幡浜市で大きなイベントをやるときは大体、このみなっとの広場で行われます。

1つ興味深いイベントとして、

八幡浜市では毎年世界ママレードフェスティバルというイベントをやっているそう。

どの様なママレードが集まるのか、こちらのイベントも楽しそうです。

毎年5月に開催されるようです。行かれる際はHPをご確認ください。

ダルメインWorldマーマレードアワード&フェスティバル in Japan | 開催:愛媛県八幡浜市
開催:愛媛県八幡浜市

コメント

タイトルとURLをコピーしました